【Diary】今日の徒然:20250907

毎日、日記書きたいなーと思いつつも、なかなか向き合えず。
さらっと書けばいいのに、なんかちゃんと完成度がないとダメかなぁとか色々考えちゃってね。
僕にとって、ここは好きに書くところなんだけど、ただ個人事業主として「雪月華」を始めて、かつ名刺に書いているURLがここであるというなんだか奇妙なことをやってて。
としたら「有用性のあることを書くべき?」とか自問自答があり。

僕の場合、商売商売してないので好きに書けばいいのだけど、せっかくきてもらったのになぁとか。
いやいや、更新しない方がダメでしょとか。
考えすぎちゃうんですよね。
ということで、ちまちま今日は思いついたことを書いておきます。

今自分がやってることとかを整理して、それを要件定義のあり方というか書き下し方にする連載を始めてみようと思っています。

ある種の宣言なんですが、そうしないと始めないかなと思ってて。
ずっと考えてたんですが、要件定義ってすごくマーケで大事な話なのですが、難しく書かれていたり、難しく考えすぎて遠いものになっているのが現状だと思っています。
ここを変えたいので、身近な話をベースに「要件定義とは?」とか、「どうやって整理するの?」とか、「文字に起こすときには、何に注意すべき?」とか、「評価軸どうすんの?」をわかりやすくまとめていこうかなという感じです。
座学的な感じの学びが好きな人には、ざっくばらんすぎて受け入れ難そうですが、柔らかく考えたい人向けの話だと思ってください。
「そうじゃないだろ」とかいう異論は、とくに受け付けませんが「こういうことですか?」には答えます( ´ ▽ ` )

実は、ちゃんと走り続けています。

写真も、ぼちぼち撮影続けています。少しづつ、制作は続けていきたくて。もっぱら、自然の写真が多いです。ShutterStockにもちょっとだけ登録を始めていたりします。実験的に。

皆さんの中には、「三日坊主やろ、もう全然アップしてないし」と思っているかもしれませんが、ちゃんと続いています。今は、二日にいっぺんのペースですけどね。
昨年秋、毎日走り続けていたら体重が一回65kg代まで行きまして。
そしたら、色々病気して尿路結石で入院という事態にまで陥り。
結論として、やりすぎはダメだろうと思って今は70Kg前後で体重をキープ。
今日は、8km走って”5分33秒/1Km”。
悪くないペースだと思っています。
10月くらいに、10kmの大会にでも出ようかなーと思っています。
葛西のやつか、多摩川かなぁと思っています。
ちなみに、走る時は大体MixcloudでLiquid D’n’Bを聴いています。
直近のおすすめは、kushsessions
僕の走るペースとぴったりなのよね、ドラマティックでハイになるしさ!

絶賛、A.I.活用中

先日、伊勢で購入した伊賀名物の宮崎屋さんの養肝漬。2年ものなので、発酵臭苦手な方はだめかもだが美味い!

元々、プログラミングが好きな人でしたが、最近はVERTEX AIと会話しながらGoogle Appsで色々試して作っています。
mattermostについては、ちょっと今突っかかってて。
VM上に構築は、30分もあればできるようになったんですが、なぜかLet’s Encrypt!がうまく起動しない。
port80で、何らか阻害要因が出てるらしいんだけど、バッティングの理由がわからなくて。
最初から準備されている環境でやれよと言われそうですが、こういうのは自分で使って体で覚える派閥の人なので、何度でも失敗して最適解に近づけたいのです。
ということで、プログラム界隈も継続中。
あと、今作ってるAppsはあまり誰も注目しないけど、有用性はかなり高いので場合によっては実用新案特許でも取得しようかなって思っています。
いまのとこ、競合してるツールなさそうなんですよね。
特許を取得してみるというのも、一つの学びなのでやってみよっかなってところであります!

ということで、ぼちぼち、これから少しづつ記述していきます。
また、結局色々考えて長くなってしまったねー♪(´ε` )

おすすめ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください