Technology 2005年10月19日 しかし早いね、HDの進化:1TBのHardDisk出ました。 Maxtorから、遂に1テラバイトのハードディスクが発売されました。 最早、SFの世界に突入ですね。 と言うのも...
Religion & Tradition 2005年10月19日 月末は『天下祭』@神田日本橋界隈です! 今月末、10月30日(日)は12時より日比谷公園から皇居前に向けての『天下祭』一番の見せ所『山車・神輿順行』です...
Music&Party 2005年10月19日 Shaktaやってくれよ、Seb(懇願) 最近のSeb Taylorは、トランスに飽きてしまったのかKAYA Projectにばっかり係りっきり。 寂しい...
DJ / Music&Party / U.K. 2005年10月19日 【Music】Astralasia:僕はこの人達を呼びたいんですが 最近、どうしてるんでしょう?僕は、どうしようもなく好きなんです『Astralasia【アストラレイジア】』。リー...
Culture&SubCulture 2005年10月18日 フリーペーパーではないけれど:サブカルチャー雑誌『周【あまね】』 本日知ったのですが、先月9月にサブカル系のペーパーが創刊されていた模様です。 ■BAVi-CHOP 仕掛け人は、...
Culture&SubCulture 2005年10月18日 SOUND FINDER:日本初のレコード専門ショッピングサイト 日本で初めて、レコード専門のショッピングサイトが出来上がる模様です。 11月オープン。 代表者は、東京都北区の在...
Culture&SubCulture / Music&Party / Technology / TRAVEL / webtech 2005年10月18日 【Technology】Google Earth:バーニングマンの会場設営が見れるとは。 “Google Earthって、凄いなぁって思った。いや、先日のCETがらみで光学姉妹のszkさんに...
Culture&SubCulture / Japan / Politics / Religion & Tradition / 文化遺産 2005年10月17日 【都市と文化】素晴らしい試み:金沢に於ける旧町名復活 祭繋がりで、『長崎くんち』を調べていたら「銀屋町鯱太鼓」のページに行き当たりまして。現在の古川町の界隈の昭和41...
appetite / Art&Design / Japan / Tokyo 2005年10月17日 【都市と文化】たまたま調べて吃驚した事:三和興産の話 さっき、会社で話していて『夜ばなし』という銀座六丁目の店がオープン1周年というのでHPでチェックしてみたら『月の...
Religion & Tradition 2005年10月16日 川越祭りを予習!!:明日、いってきます。 という事で、本日より始まっている川越祭りに明日初ランデブーです! 楽しみなのね。 このお祭りの概要をば、まずまず...