あのかっこ良く昭和の香りがする小学校の話

toyosato_shogakko.jpg『2審も豊郷小損壊は違法 大野町長の賠償金増額   2005年12月21日 (水) 16:46
 滋賀県豊郷町立豊郷小学校の旧校舎解体を強行し、窓ガラスなどを壊したとして、住民らが大野和三郎町長に対し、約800万円を町に賠償するよう求めた訴訟の控訴審判決で、大阪高裁は21日、校舎損壊を違法とした1審判決を支持した上で、町長の賠償金額を350万円に倍増した。
島田清次郎裁判長は判決理由で「教育委員会が校舎の用途廃止をしていない段階で町長は解体に着手した」と手続きの違法性を指摘。賠償額を修理費の4分の1程度となる175万円とした大津地裁判決を変更した。
判決によると、大野町長は2002年12月20日、大津地裁が前日に解体差し止めの仮処分を決定したのに、業者に指示して旧校舎の窓ガラスなどを破壊した。
町長は「新校舎に資材を搬出するために壊した。解体工事ではない」と主張したが、判決は「窓ガラスを割れば、むしろ引っ越し業者の作業の妨げになる」と退けた。(article from KYODO NEWS)』
この町長は、もちろん自業自得かと。
資材搬出のためって、お前は子供かー!って言い訳ですね。
toyosato_elementary_school_12.jpgさて、この小学校ですが竣工は昭和37年。
設計はウィリアム・メレル・ヴォーリズ、施工は竹中工務店。
そう、メンソレータムを日本に持って来たあの近江兄弟社立ち上げを行ったあの人の設計なんです。
それをさー、ぶっ壊すってどうなのよ。実際。
なんて思ってたら、ちゃんとした判断を司法が行ってくれました。
良かった良かった。
しかし、この手の美しい建築も徐々に風雨にさらされ倒壊の危機を迎えているものも多数。
現に、東京の同潤会アパートの大半は瓦礫と化しましたからね。
悲しかったよなぁ、あれは……..。
何とか、過去の美しい建築を文化遺産として修復しながら残す事は出来ないのか?
酸性雨に弱いコンクリート建築をいかに守るのか?
強度偽装建築で揺れる今だから、何とか良い方法が期待している所です。
(下の写真は、『建築+街並探訪』からお借りしました。)

おすすめ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください