【デジタル】今日は、ちょっとAll in One SEOを細かく見てみる

徐々になんとなくらしくなって来ている事と、一応今の所ほぼ毎日記事が書けているので「うむ、ちゃんとやっとるな俺」となっています。とまれ、これ普通に楽しいからそうなってるだけなんですけどねw。いや、ほんと振り返るとブログなんて言葉がない時代から勝手にカレンダーCGIを改造してLIFE LOGを書いていたようなアルファブロガーよりもっと前に勝手に日記ツールを作ってたくらいで記録するの好きなんですよね。僕的には、自分がやっていることをメモするために書いているという意味で「有用なことを記事として」書いているブロガーの皆さんとは違って、ただのライフロガーなのです。あの、ツールじゃないよw。”LIFE LOG”を記録する人という意味です。基本楽しくてやってるだけなので、巷で皆さんがやっている「noteで皆さんに有効な情報を発信する」行為とは違ってただのメモ書きなので適当に流してください♪( ´▽`)

ダッシュボード内、”All in One SEO”のパフォーマンス部分。この数字がサーバースペックを表示してくれるのです。バージョンとか細かく出してくれるので、便利。

さて、タイトルにも書いた”All in One SEO”ですが導入するだけでは動かないけど、まぁまぁ設定が難解に見えるツールです。でも、きちんと動かすと結構便利だし。左の画面ですが、これダッシュボード内の”All in One SEO”のパフォーマンス部分の下部に表示される情報。これ、サーバースペックを「システム情報」って項目でかき出してくれてるんです。プラグインを実装するにあたっては、この情報が結構重宝するんですよね。ここを見て、僕の借りているサーバーのPHPスペックが著しく低いことに気づくというw。下にスクロールすると、実装しているプラグインのバージョン一覧の画面なんかもあったりします。

この画面で、トラッキングID入れてドメイン設定するだけ。めっちゃ簡単!

設定で、これは便利だなーと思ったのはGoogle Analyticsの実装。通常だと、GTM使ってタグを埋め込むことになるんだけど、このツール使うと右の画像で出してる作業するだけ。ドメイン全体には、GTM経由で別のGAタグ埋め込んでるんだけどあっちはあんまり発火してくれないんだよね。php化しているので、直入れじゃないと拾い込めないのかなぁとか考えて見たり。まぁ、WPへの流入が殆どなのでここのGAタグが機能してればいいのだと思いますと楽観的に考えて見たり。あとは、一番したの「キーワード設定」を有効にしておけばだいたい完了だと思います。これで、大体セッティング完了。

この画面の、右上のソーシャルメディア部分をActiveにしておけばオッケ。

あ、一個忘れてたこれ重要なんだけど、ちゃんと機能管理でソーシャルメディアをActive にしてください。個人的に、この機能が一番大事かなぁと思っているのです。OGPについてはJetpackがちゃんと機能しないので、もともとこの”All in One SEO”入れてるし。Activeにしたらアコーディオンメニューの中に「ソーシャルメディア」の項目が出現するので繋ぎたいSNSの設定入れておけばオッケー。数日前のエントリーに書いたけど、このままアップすると綺麗に上がらないので設定はしつつも、Twitterにアップする際にはCard Validator使ってカードをアクティブにしてから手動でリンクを貼ることをお勧めします。その方が綺麗。手間が嫌いなら、そのままでもいいけどさ。

【追記】今となっては、このAll in One SEOは使っていなくて。これを使っていたせいで、いまだにGoogle Search Consoleで登録が抹消された過去記事がたくさんあるんですよね。そのエントリーを途中まで書いていたんだけど、なんか営業妨害っぽくなってもと思って思いとどまりました。ただ、その後遺症が何年も続くことを考えると、当時何が起こってこういうことになったのかについては、改めてまとめて書いてもいいのかなと思っています。(2023.11.04 Noise)

おすすめ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください