【LifeStyle】INCENCE : 部屋で焚くのなら

現在、来年本格的に輸入を始めようと考えているRESINについて研究中。
研究と言うより、むしろ実験かな?
やはり、こういうものは使ってみて初めて解るので。
自分で使って、納得のいく方法が見つかった所できちんと小分けにして行く方向で考えてます。
何だろう、もちろん利益を度外視しないけど別に儲けると言うより文化の普及かな?
そう言う感じ。
一応、香炉も購入しました。
というのも、自宅で最初小さめの陶器の香炉でやったらエラい事になったので。
と言う訳で、今使っているのは高岡銅器の骨董品です。
ヤフオクで、落札。
新品でも良いんですけど、なかなかお値段張るんですよね。香炉って。
ちなみに、明日には多分明治期のものと思われる香炉も届く予定。
両方とも、獅子が乗っているものでこの辺は僕の趣味。
今後、ネパールとかからHangタイプも購入しようかと考え中。
今日焚いているのは、Frankincenseとmyrraをブレンドして。
自分で。
とりあえず、年末に中東とかからバルク(と言ってもそんな量じゃないけど)で取り寄せてブレンドを試みようかと考えてます。
炭とレジンの量とか、その辺のバランスを良く考えて使わないとアレだね。
日本の家屋をベースに考え、部屋で焚く場合は日本の香炉用の炭の方が良いと言うのが僕の現在の結論。
Swift-Liteは、屋外で使うとき限定だなと。
今度、神父様にVatican Brendを使う時の炭について聞いてみよう。

おすすめ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください