【mixi】ほーほー、このような方法で回避してたのかw。 071101

最近、mixiに生息する業者のヲチを楽しんでます。
まぁ、激務の息抜きですが。
そんななか、よく見るのが『 携帯認証なしで複数IDをとるために有効な情報の無料入手先 』 をネタに釣って39800円の『mixiクエスト2』と言うサーフィンウェアを買わせると言うブログとかページ。
これ、全て「infomiracle.net」というサイト経由の販売になってる。
これもアフィリで、恐らく10%位のマージンが販売者から支払われるものと思われ。
ソフト自体は、なかなかよく出来てるように感じる。

これがどこの写真かわかる人は、マニアックで良きかなと思います!

さて、件の携帯からの
================================================
■「一発プロキシ」をDL
http://www.cybersyndrome.net/
→IEの右クリックメニューに、「一発プロキシ設定」追加
■鯖表をどっかでGET
■適当な海外鯖を選んで、「一発プロキシ設定」で設定
■インターネットオプションで「Cookieの削除」
================================================
恐らく、海外からの登録の場合携帯アドからメールを戻せないため発生してる措置。
「あー、そう言う事ねー」と納得。
いやー、どんな設計にも穴はあるもんだ。
mixi側も、このやり方に何ぞ対抗してくれないもんかねぇ?

P.S. 例によって例の如く、MACではこのソフトが使えない(苦笑)。
P.S.2 考えてみたら、この方法論で匿名性を持った活動が出来んこともないなぁw。懐かしい。

【追記】
この後、mixiで稼ぐ 入学アフィリエイト「http://nyuugaku51.com/(閉鎖済み)」と言うサイトを見つけた。
ノウハウ系ね。そこで気になったのが、『SEO対策が強力にされているテンプレート』。
19,800円相当らしいが、要はGoogleではじかれるMETA TAGではなくコンテンツ部分に『<–』で埋め込むって手法でしょ。業者サイト見て見つけたのは、こう言うことだったのね。
まぁ、素人にはこの程度でも「凄い」のかもねw。
この手のサイト見ると、結構違う意味でのヒントがあるので使い勝手はあるなw。

おすすめ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください